Home > カリキュラム内容

カリキュラム内容

たいようの子では、ひと月ごとに ”たくさんの人とのつながり・たくさんの体験・毎日の積み重ね・健康づくり” を大切に考えた日々のカリキュラムを組んでおります。

特に ”音とアート” を通して、お子様の ”感じる力・考える力・伝える力” を育みます。


フラダンス・美術・音楽療法・読み聞かせ は専門の講師の指導にて行います。

他には、地域での奉仕作業・就労に向けた作業練習・身辺自立・学習・運動・アート・音楽・調理実習・発声と言葉の学習・季節のイベント等で組んだ毎日の予定を月ごとにお知らせします。

土曜日や学校の長期休暇には、体験学習・工場見学・遠足・研究所見学・合宿・各発表会・夏祭り・クリスマス会・作業で作った作品のイベント販売なども行います。

一日の流れ

<平日>
下校時間に学校へお迎えに行きます
到着  個別療育/宿題/個別課題
15:45 点呼・おやつの準備
16:00 おやつ
16:15 集団療育
17:30 お迎え開始/個別療育/宿題/個別課題

<学校の休業日>
9:30   集団療育①
10:45 休憩
11:00 集団療育②
12:00 昼食(お弁当)
13:00 お昼休み
13:30 集団療育③
15:00 おやつ
15:30 集団療育④
16:20 休憩
16:30 集団療育⑤
17:30 お迎え開始//個別療育/宿題/個別課題

支援プログラム

お問い合わせはこちら